ユニセフ学習会・子どもの権利学習会出前お申し込みから実施までの流れ
お申し込み
実施希望日の約1ヵ月前までに、お電話もしくは【申し込みフォームはこちら】もしくは下記の申請書をダウンロードしファックスください。
講師料は無料ですが、講師の交通費についてはご相談させてください。事前に学習する資料、DVD等を送付する場合があります。
その際の送料については香川県ユニセフ協会で負担いたします。Zoomによりますオンライン学習会もございます。学習会の内容は、ユニセフの学習を主体とした子どもの権利学習となります。ワークショップ等もあります。
日時、担当の学習ボランティア決定のご連絡
ご依頼の内容を検討し、約1~2週間後に日時、担当の学習ボランティアを連絡いたします。ご希望の日時によってはお受けできない場合もございます。予めご了承ください。
学習ボランティアとの打ち合わせ
当日の授業内容や使用する機材、必要な資料などの詳細について、担当の学習ボランティアと打ち合わせをお願いいたします。

2024年 学習会出前訪問をした学校他 ⇒ 高松市立一宮小学校(世界がもし100人の村だったらワークショップ)・香川高等専門学校(詫間キャンパス)・徳島県立富岡東中学校・三豊市立本山小学校・メリーGOランド高松園(手洗いダンス)・穴吹医療大学校・まんのう町立満濃中学校・徳島県立城北高等学校(格差問題について)・光華幼稚園(学童保育、こどもの権利かるた)