2009年の活動報告
2009年12月25日 鴨庄放課後児童クラブ |
冬休みに児童クラブ(30人)にユニセフについて学習しました。 「字が読めないことは?」「学校に行けなかったら」と一緒に考えたり、世界の子どもたちの状況のビデオを見ました。
|
2009年12月 第31回ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金 |
||||||
今年のテーマは「一度も誕生日を迎えられない小さないのち、年間約600万人」 香川県支部経由(12月)で総額219,612円の募金が集まりました。 毎年参加して頂いているボーイスカウ高松・丸亀、ガールスカウト香川県支部、香川オカリナの会、 コープかがわ運営委員のみなさま、そして、徳島よりはるばる高松まで参加していただいた 親子参加の方をはじめボランティアのみなさま、快く敷地内での募金活動の許可をくださった企業のみなさま 本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
|
2009年12月15日 ユニセフチャリティエアロビクス |
参加者の多くが久しぶりの汗に、気持ち良い時間を過ごせたようでした。 ご参加された皆さま、ありがとうございました。
|
2009年12月10日 ウィッツ青山学園高等学校 |
香川LETSキャンパスへ募金贈呈式にお伺いしました。 生徒たちが行ったフリーマーケットでの収益金の一部を、ユニセフ募金としていただきました。
|
2009年12月4日 高松市立一宮小学校 |
6年生4クラス 各クラスでユニセフ学習会講師を務めました。 世界の子ども達の現状を知り、自分たちに出来ることは何かを考えました。
|
2009年11月17日 高松市立木太中学校 |
1年生 総合学習「国際」コースで学習会講師を務めました。 世界の子どもたちの現状とユニセフ支援についてお話ししました。 自分たちに出来ることを一緒に考えました。
|
2009年11月11日 鴨部小学校 |
5年生(18人)にユニセフ学習会講師を務めました。
|
2009年11月1日 香川県支部設立5周年記念講演会 葉祥明氏「絵本を通して心の平和を」 |
葉祥明さんの講演前に、ユニセフチャリティコンサートでいつもお世話になってます、
吉岡先生と「花音(かのん)」さんによりますオカリナの演奏がありました。
どの曲も心に優しく響き、気持ちが落ち着き、葉祥明さんのお話しが始まりました。
それぞれの作品への想いやテーマを語られ、参加者の方からの質問にも丁寧に答えてくださいました。
最後には先生ご自身によります詩の朗読があり、会場全体が穏やかな空気に包まれた講演会でした。 参加された方からは「心の安らぐ良いお話しでした」「平和を思う気持ちを強く感じました」などと 多くの嬉しい感想を頂きました。 ご参加いただきました皆さま ありがとうございました。
|
2009年10月29日 三豊市立吉津小学校 |
募金贈呈式と6年生(25人)を対象にユニセフ学習会の講師を務めました。 |
2009年10月28日 高松市香東中学校 文化祭 |
全校生と保護者の方を対象に講演会講師を務めました。 「世界には子どもの数だけ夢がある。今、私たちに出来ることは?」というテーマで講演をしました。
|
2009年10月19日 高松市国分寺北部幼稚園 |
保護者の方を対象にユニセフ学習講師を務めました。 「世界の子どもたちの現状を知り、人権について考える」をテーマにみなさんと一緒に考えました。 ユニセフという名称は知っていても、これまで何をしているのか十分理解出来ていなかったけれども、 今回のお話しを通じて、地球市民の一員として、小さなことでも出来ることから実行していきたいと思います。 との感想を頂きました。
|
2009年9月28日 高松市立中央小学校 募金贈呈式 |
高松市立中央小学校へ募金贈呈式にお伺いしました。
|
2009年9月22日 第5回ユニセフチャリティ-オカリナコンサート開催。 |
「日本の歌」をテーマに吉岡令子&ベストフレンズのみなさんの演奏と歌声がホール内に響いた午後のひとときでした。 アルファあなぶきホール 小ホールで開催したことで、昨年より倍の広さとなりましたが、大勢の参加の方々で客席は埋まりました。 「また、来年を楽しみにしています」との、うれしいアンケートも多く頂きました。 ロビーでは、ユニセフ写真パネル展「アグネス・チャン大使の中国大地震視察記録」と初回から大変お世話になっています 川畑有衣さんの「ユニセフチャリティーオカリナコンサートの原画展」が開催されました。 当日の収益金を吉岡令子&ベストフレンズさんより 521,430円 会場内ロビーでの募金箱より 12,963円 手作り小物グループピエロさんより 34,383円 すべて募金とさせていただきました。皆様ありがとうございました。
|
2009年9月20日 ガールスカウトギャザリング中国・四国地区大会 |
ユニセフ学習会の講師を務めました。 ワークショップ「世界がもし100人の村だったら」を参加者100人で実際に体験し、その後の分科会につなげました。 また、開催中は参加者の方々からユニセフ募金にご協力をいただきました。 ありがとうございました。
|
2009年9月16日 さぬき市立津田小学校 モンゴル指定募金贈呈式 |
モンゴル指定募金贈呈式にお伺いしました。 終了後、6年生のクラスでユニセフ学習会の講師を務めました。
|
2009年8月17日 外国コイン募金のお礼 |
支部経由で集まりました外国コイン・紙幣は重さ5.5キログラムでした。 皆さまのご協力に感謝申し上げます。 引き続き支部では、外国コイン・紙幣を集めています。ご協力 よろしくお願いします。 |
2009年8月4日 コープかがわ うたづ店 親子ユニセフ学習会講師 |
10時~11時 参加人数21人 6月27日にオープンしたコープうたづ店の初めての親子参加のイベントに講師として参加しました。 世界のことを知り、ユニセフの活動や自分に出来ることは何か?を考えて感想を頂きました。 子どもの感想 ・世界のことがよくわかりました。 ・食べ物が大切なのがわかりました。学校でも家でも残さずに食べます。 ・役割カードのクイズがおもしろかった。 保護者の感想 ・一般的な話しは知っていましたが、直接話しを聞いて改めて実感させられ、 水・食料・身近にできる募金などできる事は意識しながら取り組もうと思いました。 ・募金はしていましたが、100円がどんな協力に変わっていくのかが少しわかりました。
|
2009年8月3日~7日 高松市戦災・原爆写真展の中で ユニセフ写真パネル展 「忘れられた子どもたち」 アグネス・チャン日本ユニセフ大使のスーダンダルフール視察記録 |
「忘れられた子どもたち」アグネス・チャン日本ユニセフ大使のスーダンダルフール視察記録のパネル展を開催しました。 高松市戦災に関するパネル展と同じ場所で、ユニセフパネル展を開催しました。 市役所を訪れた多くの市民の方に見ていただきました。 また、夏休み中なので親子連れの方も多く、たくさんの方に興味・関心を持ってもらえました。 募金額:2,982円 ご支援・ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
|
2009年7月5日 ピースアクション ユニセフのつどいinかがわ2009 ~子どもたちに平和な未来を~ |
香川県青年センターにて、ピースアクション ユニセフのつどいinかがわ2009 を開催しました。 220人の参加がありました。 高松空襲体験談をじっと聞き入っている子どもたち、脱脂粉乳の試飲、ペットボトルの募金箱の作成、 ユニセフすごろくと例年とは違う取り組み内容でしたが、参加された方々には平和への尊さと想い。 そして、世界の子どもたちの現状を知る学びの場となりました。
|
2009年7月4日 7支部合同セミナー「私たちにできることは?」をテーマに開催しました。 |
アルファあなぶきホール(県民ホール)にて、7支部合同セミナーを開催しました。 82人の参加がありました。 最初に(財)日本ユニセフ協会職員菊川穣氏のアフリカのレソト・エリトリアでの現地での 支援活動の現状などを報告していただきました。次に、兵庫県支部によるユニセフ県民ショーでの楽しい交流。 そして、大阪支部・学習チームさんにより学習事例報告。工夫された学習教材は他支部での今後の参考となりました。 参加された方からは、継続して伝えていくことの大切さを感じ、各支部の方達と共有した時間を持てて良かった との感想を頂きました。
|
2009年6月22日・25日、7月1日
ユニセフ学習会講師を務めました。 |
6月22日 コープかがわ 地域ふれあいの集い(南部エリア) 南部エリア 浅野運営委員会 参加人数30人 6月25日 コープかがわ 地域ふれあいの集い(善通寺エリア) 善通寺エリア まんのう南運営委員会 参加人数 25人 7月1日 コープかがわ 地域ふれあいの集い(三豊エリア) 三豊エリア 山本運営委員会 参加人数29人 |
2009年6月28日 コープかがわ 地域ふれあいの集い(善通寺エリア)にユニセフ学習会講師を務めました。 |
善通寺エリア 参加人数 25人 「世界がもし100人の村だったら」のワークショップを参加されたみなさんと行いました。 自分に出来ることは何か?を考えていただきました。 終了後はそれぞれの想いを短冊に書き、7月5日のピースアクション ユニセフのつどいinかがわ2009の会場の笹飾りに飾り付けをします。 |
2009年6月23日 コープかがわ 地域ふれあいの集い(三豊エリア)にユニセフ学習会講師を務めました。 |
三豊エリア 観音寺北運営委員会 参加人数 35人 ・知らないことが多かったので、勉強になった。 ・実際に現地に行かれた方の話しが良かった。 ・募金の使い道が確認できた。 との感想をいただきました。 |
2009年6月22日 コープかがわ 地域ふれあいの集い(南部エリア)にユニセフ学習会講師を務めました。 |
南部エリア 太田北西運営委員会 参加人数 39人 参加された方全員でワークショップを行いました。 ・世界の子どもたちのために、出来ることからしてみようという気持ちになった。 ・子どもたちとも家で話し合いたい。 ・具体的な内容で分かりやすかった。 との感想をいただきました。 |
2009年6月17日 浅野小学校 |
浅野小学校(6年生91人)でユニセフ学習会の講師を務めました。 「僕たちは学校に行けるということは幸せなんですね。」との感想をもらいました。 |
2009年5月29日 満濃中学校 |
満濃中学校 全校生 生徒集会の募金贈呈式にお伺いしました。 生徒会を中心に1年間牛乳パック回収による募金をいただきました。 |
2009年3月20日~4月10日 2009 賀川豊彦献身100年記念事業 鳴門市賀川豊彦記念館 特別企画展 「賀川豊彦と子どもの権利」「ユニセフと世界の子どもたち」パネル展 |
賀川豊彦氏はユニセフ世界子供白書2000で「子どもの最善の利益を守るリーダーたち」で日本のリーダーとして紹介されてます。 今年が献身100周年になることを記念して、ユニセフとの特別企画展が開催されました。 会場内ではユニセフビデオ視聴コーナも設けられ、訪れた方々がビデオを見ることができました。 また、実際にユニセフが支援している物資の殺虫剤処理をほどこした蚊帳・プランピーナッツ・経口補水塩やネパールの 水がめ・地雷のレプリカなどの展示もしました。 多くの皆さまに来場いただきました。ありがとうございました。
|
2009年4月4日 2009 賀川豊彦献身100年記念事業 子どもたちのために歩こう!~私たちの一食分を世界の子どもたちへ~ |
当日は賀川豊彦記念館をスタート・ゴールとして、徳島県知事・鳴門市長と共に約240人で2キロと3.5キロの2コースに分かれて、
チャリティーウォークを行いました。 桜も満開で板東谷川周辺の散策を楽しむことができました。 お昼からは雨模様となりましたが、桑島小学校児童によるマーチング演奏やゆたか保育園児、鳴門第一中学校・大麻中学校 合唱部合同、鳴門第九を歌う会の合唱、災害救助犬アンバー1号による実演、賀川豊彦献身100年記念もちつき大会と多くの 方のご協力をいただき楽しい一日でした。 募金額:124,574円 ご支援・ご協力いただいた皆さま ありがとうございました。
|
2009年3月1日 ユニセフのつどい『ラオスの子どもたちと未来の握手』~高校生の視点でユニセフ活動を~ |
香川県立西高等学校 東條真千さんによるラオスの報告会がありました。 高校生の目線からユニセフ支援の状況についての報告と、これからの思いを伝えていただきました。 また、ワークショップでは広島県支部 事務局長 山本さんに講師をお願いし、グループに分かれて「インドの紙袋作り」を体験しました。 世界の子どもたちの支援には何が必要か?自分に出来ることは何か?さまざまな感想をいただきました。 最後にユニセフライブラリーから世界の子どもたちの映像をバックに「世界がもし100人の村だったら」をボランティアメンバー境さんによる 朗読で閉会しました。 53名の方の参加があり、大いに盛り上がりました。 会場内では、ユニセフ関連の展示品も紹介させていただきました。 ご参加いただきました皆さま ありがとうございました。 つどい会場内での募金 5,325円 ご協力いただきました皆さま ありがとうございました。
|
2009年2月13日 ガザ人道支援緊急街頭募金 |
香川県支部のボランティアさん達10名で、JR高松駅前で12時からの1時間緊急街頭募金活動をしました。 寒い中18,006円の募金が集まりました。 ご協力いただきました皆さまありがとうございました。 あたたかいご支援に心よりお礼申し上げます。
|